スポンサーサイト

  • 2019.10.02 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    志自岐神社

    • 2011.01.31 Monday
    • 19:14
     2011.1月31日(月)
    【今日はね・・・・・】 

    asa 1

    ちょっと早めに家を出て、八幡の方を通って、朝日を撮りました。

    島が点在し、海苔養殖の棒が見えます。

    朝2

    いつもと違います。

    朝3

    青嶋公園に光が降ります。

    朝4

    きれいですねえ・・・。

    ◆◆◆◆◆

    【帰り道神社】

    石田町南触にある「志自岐(しじき)神社」に寄ります。

    神8

    海に向かって参道があります。

    神1

    ここで終わり???

    神3

    海ですよ〜〜。

    神2

    と思ったら、左に海沿いに行くと、もう一つ鳥居があります。

    行きましょう!

    神4

    初めまして。

    神9

    「志々伎神社」と書いてあります。

    海岸沿いの石燈籠には、「志自岐神社」とありました。

    神10

    階段を上がると、石の囲いがあって、そこには龍の絵が彫ってあります。

    龍かあ・・・・・。

    境内には、

    神5

    龍と獅子がいます。

    神6

    神11

    神7

    鷹か鷲でしょうか・・・?

    大正・・・と書いてあるものもありますねえ・・・・。

    なにか謂われがありそうですが、

    何もわかりません・・・・・。

    神13

    大きな燈籠です。これにもお灯りが灯るのでしょうね。

    神14

    海から帰ってくる人の目印になったことでしょう。

    安全、豊漁かな。

    ◆◆◆◆◆

    【おまけ】

    つわ

    ●9才とおとめの会話

    K君:おとめさん、チョコデラックスは、180円です。

       知っていますか?

    おとめ:マツコデラックスは知っていますが、チョコデラックスは知りません。

    K君:マツコは、人間です!食べられませんよ!

    (怒っちゃった!ははは。)





    SEA(シー)・アート

    • 2011.01.30 Sunday
    • 19:55
     2011.1月30日(日)
    【今日はね・・・・・】 

    今日も、午前中に雪が降りました。寒かったですね。

    壱岐には、ため池も多いのですが、

    氷

    氷が張っているところもありました。

    つらら1

    崖の水も凍って、つららができていました。

    つらら2

    ◆◆◆◆◆

    寒かったので、外にも出れず、

    家で、ストーンアートをやってみました。

    串山

    壱岐の北側にある串山海水浴場で拾ってきた石です。

    石

    クククッ・・・!

    小さい石に、模様おとめ風姫だるまを描いてみました。

    アート

    かわいくできました。姫ちゃん、3センチメートル!!自画自賛!

    さらに、貝殻アート

    拾ってきていた、

    貝1

    貝2

    貝3

    貝達を並べて、

    アート2

    どうでしょう。はっはっは、やっぱりセンスないねえ!!

    石も貝も海で採れるので、SEA(シー)・アートってのはどうでしょう???

    時々、やってみたいと思います。

    見て下さいね、おつきあい下さい。ははは!

    【おまけ】

    ●イカゴ

    イカゴ

    旬ですよ〜〜。湯がいて、お醤油をつけて食べます。おいしい!!

                

    蝋梅

    • 2011.01.29 Saturday
    • 20:17
     2011.1月29日(土)
    【今日はね・・・・・】 

    雪

    わた雪がシンシンと降りました。

    寒かったです。でも、あちこち、行きました。

    冬1

    寒い冬の海。日差しは柔らかいですが、寒そうな色です。

    冬2

    降り注いできますね・・・・・。

    きょんさんからの情報で、蝋梅は数種類あることを知りました。

    ロウバイ3

    我が家のこの蝋梅は、中が暗紫色です。

    どんな種類があるか、調べてみると、


      ロウバイ(蝋梅)の種類

    ・ロウバイ(和蝋梅)

     花は三重になっていて、内側の花は小型で暗紫色。

     1月下旬〜2月中旬に開花。

    ・ソシンロウバイ(素心蝋梅)

     内側の花も黄色なので全体が黄色できれいです。

    ・マンゲツロウバイ(満月蝋梅)

     開花が12月下旬で早く、ソシンロウバイより花がやや大きく、

     色も濃く花弁に丸みがあります。

    ・トウロウバイ(唐蝋梅)

    ・黒花蝋梅(アメリカロウバイ)

     アメリカ原産のロウバイで5〜7月に暗紅色の花を咲かせます。

    というように、5種類ほどあるようです。

    ということから、我が家のは、和蝋梅ということになります。

    では、壱岐には、他の蝋梅があるのでしょうか???

    ◆◆行ってみよう〜〜〜!

    蝋梅1

    ありましたよ!

    ここは、壱岐七社の一つ、箱崎八幡様の前です。

    宮司さんのお宅のお庭のようです。

    道沿いなので、写真を撮れます。

    蝋梅2

    どうも、ウチと違って、中が黄色です。

    蝋梅3

    かわいいですね。

    蝋梅4

    蝋づくりの花のようです。

    中が黄色ってことは、素心蝋梅でしょうか。

    あちこち回ってみましたが、他には見つけることができませんでした。

    たいていが、おウチの近くに植えてあることが多くて、

    道路から見つけることができないのではないかなあ・・・・。

    また、そのうち会えるかな。

                      

    途中で寄ったこれも七社の一つ、本宮八幡様には、

    梅2

    梅の花が咲き始めていました。

    梅3

    太宰府天満宮のトビ梅のように、ここも早いですね。

    梅1

    つぼみがいっぱいです。枝に、梅の色が満ちています。

    ビワ

    その横で、静かに、ビワの花も咲き終わっていました。

    ◆◆◆◆◆

    ついでに、勝本町の串山海水浴場に行ってみました。

    海

    ここは北の海です。西の筒城浜などは、きれいな貝がありますが、

    ここは、

    石1

    石がたくさんありました。

    石2

    ストーンアートというのがあります。

    石に絵を描きます。そういうものによさそうです。

    壱岐も、広いものです。また違う壱岐を発見しました。

                   

    夕日2

    夕日3

    貝殻アート

    • 2011.01.28 Friday
    • 19:11
     2011.1月28日(金)
    【今日はね・・・・・】 

    朝日

    いつもの時間に、清石浜を通ります。

    ん??海に、太陽が2つ・・・・?  

    彩雲2

    彩雲ですか?

    彩雲3

    朝も、見れるんだあ・・・。はあ〜、きれいだあ〜〜。

    彩雲

    意外な出現です。

    ◆◆◆◆◆

    【貝殻アート】

    貝殻細工、貝殻工作、貝殻アート。

    いろんな呼び名があるようです。

    どれでもいいのですが、

    ちょっと、やってみました。

    100均さんで、額と黒のフェルト布を買ってきました。

    そして、持っている貝を並べてみました。

    どうでしょう???

    貝1

    貝2

    貝3

    貝4

    貝5

    はっはっは!!

    なんか、センスの無さが光っておりますが、

    ちょっと、よくないですか??

    これって、貝殻アートっぽい??

    それにしよう!

    同じような貝を集めた方がよさそうですね。

    貝によって使い道が決まりそうです。

    楽しい??かな。

    土日に、貝拾いに行こうっと!!

    【おまけ】

    ●ロウバイ

    ロウバイ3roubai-

    よい香りを漂わせて咲きます。よく開きました。

    ロウバイ2

    きれいだなあ・・・・・。

    ●道路

    マイホームの道路。

    道路

    左の端ができました。

    道路

    私の運転でも落ちずに行けそうです。

    ●フェリー

    フェリー

    小鳥と波と船(フェリー)。

    夕日

    やっぱり最後は、夕日。

    スミマセン、偏ってて・・・・。ははは!





    彩雲

    • 2011.01.27 Thursday
    • 20:23
     2011.1月27日(木)
    【今日はね・・・・・】 

    今日も、いいお天気でした。

    夕日1

    これ、朝日です。

    夕日2

    光が眩しいです。

    空気が澄み切っているので、

    彩雲が、見えるはずです・・・・。

    朝から、時々空を見ています。

    【帰り道】

    お仕事が、いつもより遅くなったので、

    海沿いに、夕日を見ながら帰りました。

    彩雲1

    ほら、見えた!彩雲!

    彩雲5

    ねっ。

    彩雲7

    それっ!

    彩雲6

    きれいですね。

    どこでも見えます。太陽より、少し離れた雲に、光が七色に映るんです。

    夕日百景に入るに違いない自慢の久喜方面。

    夕日3

    今日は、桃色に染まっています。

    夕日4

    福岡や佐賀方面がくっきりすぐそこに見えます。

    みなさんから、壱岐が見えますか?見えんね・・・。

    ホントに、空気が澄んでいますね。

    夕日5

    しばらく眺めていると、夕焼け・・・・・。

    彩雲2

    あらっ!?

    彩雲3

    まあ、夕焼けにも彩雲現象!

    彩雲4

    わかるかなあ・・・・。

    彩雲8

    彩雲9

    すごい、今日は、いいものを見せてもらいました。

    彩雲に魅せられました・・・。

    さらに、石田の町を通る頃には、

    夕日6

    茜色になりました。

    海、空、雲、きれいだなあ〜。

    と、いつもと違う細い道を通ってみると、

    神社3

    これは、神社。

    海に向かって参道。でも、海ですよ???

    神社1

    石灯籠が何だか変わっているぞ????

    ブロックのようです。

    神社4

    「志自岐宮」と書いてあります。

    海の中に神社?と思って来たら、

    神社2

    海岸沿いに進んで、奥にあります。

    今日は、遅いので、また、大安の日に来よう。

    また、お会いしましょうね。

    今日は、彩雲と神社に会いました・・・・。


    お宝地蔵!

    • 2011.01.26 Wednesday
    • 19:36
     2011.1月26日(水)
    【今日はね・・・・・】 

    朝日2

    ゆっくりと夜が明けていきます。

    朝日1

    ライスセンターの前は、ビニールが引かれ、

    たばこの植え付け準備が始まりました。

    季節に合わせて、静かに進んでいきます。

    ◆◆◆◆◆

    一攫千金か!?「お宝地蔵」

    郷ノ浦にあるお宝地蔵様に寄ってみました。

    宝1

    専用の駐車場があります。2台ぐらいは駐められます。

    宝2

    「伊藤小左ェ門地蔵」という名前のようです。

    埋蔵金がどこかにあるらしいと書いてありますよ。

    ・・・・・・・・・・

    宝3

    小さな祠です。

    宝5

    六面観音様がお迎えです。

    宝7  宝6

    とても古くからいらっしゃるように見えます。

    宝8

    お地蔵様です。

    「一攫千金!!・・・・」

    宝4

    由来が書いてあります。

    最後に、気になるひとことが・・・・

    宝9

    「ここにお参りするとお金持ちになるという言い伝えがある。」

    と。へへへ・・・・・。宝くじを買ったら、ここへ来よう。ひっひっひ・・・・。

    ◆◆◆◆◆

    とらぬ狸の皮算用・・・をしながら帰ると、

    夕方2

    芦辺は、夕焼け、きれいだなあ〜〜。

    心が洗われます。一攫千金なんてだめだよ!ねえ・・・。

    夕方1

    ●夕飯

    ブリ

    壱岐産の天然ブリ。脂がのって、おいし〜〜い!!

    カキボの炊き込みご飯。

    牡蠣

    冬の郷土料理です。ああおいし!

    庚申塚

    • 2011.01.25 Tuesday
    • 17:37
    2011.1月25日(火)
    【今日はね・・・・・】 

    朝 

    朝の清石浜は、波が遊んでいました。

    朝2

    半円を描いていました。不思議な感じです。

    朝3

    2つの防波堤の中を波が通り抜けて、砂に届いていくのかな。

    おもしろいです。

    (朝、忙しいのについ撮ってしまった・・・・。)

    【帰り道】

    小松

    大浜の近くにある「小松・作助の墓」って、何だろうと思っていました。

    わかりました!

    これは、悲しい恋の物語でした。

    ◆◆◆◆◆

    むかし唐津の商家に小松という器量良しの看板娘がいました。

    手代の作助は小松に恋心を抱いていましたが、

    小松は彼と一生連れ添うことはできないと壱岐へ逃れてきました。

    乙島の老夫婦に匿われましたが、

    諦めきれない作助が後を追ってきたことを聞きつけ、

    さらに逃れる小松は彼の目の前で断崖から身を投じてしまったのです。

    助けようと飛び込んだ作助と共に二人は溺死してしまいました。

    小松と作助は少し離れて葬られました。

    いずれも自然石を積んだだけの質素なお墓だそうです。

             ●  ●  ●  ●  ●  ●  ●  ●

    ●庚申塚(こうしんづか)

    庚申塚1

    「猿田彦大神」を祀ってある庚申塚(こうしんづか)です。

    α(アルファ)とω(オメガ)は、

    キリスト教の神の標(しるし)であると言われています。

    庚申塚にある猿頭人像は、頭は猿で体が人間という不思議な像です。

    その合掌する姿は、典型的なω仏だと言われているそうです。

    それでキリシタン像と言われているらしいのです。

    祈る姿に、思いを馳せます。

    2
    4

    肩を組んだ像もありました。

    3

    今日は、壱岐史に出会いました。

    椿1椿2

    もうすぐ、ピンクの椿が咲きます・・・・。

                

    貝の標本

    • 2011.01.24 Monday
    • 17:49
     2011.1月24日(月)
    【今日はね・・・・・】 

    半城湾

    寒い寒い1日でした。

    海も深い色です。

    海

    光が所々、伸びていました。

    空2

    でも、雲は、厚いです。

    ◆◆◆◆◆

    先日、貝の標本をお尋ねしていたところ、

    今日、連絡が来ました。

    石田町の松永記念館と併設してある「ふるさと資料館」の中に、

    保管してあるということでした。早速、帰りに寄ってみました。

    資料館2

    これが、「ふるさと資料館」で、

    資料館

    松永記念館とつながってあります。

    標本1

    そうそう、数年前に見た標本です。

    「中尾タケさん」という方の寄贈のようです。

    標本2

    石田町の筒城浜で採れた貝です。

    標本3

    さくら貝は、ベニガイと書いてあります。

    標本4

    「壱岐で、貝の標本は、これ以外にはありません。」

    と言われました。あとは、自分で調べるしかありません。

    でも、この標本に再会できたのは、嬉しいことでした。

    ◆◆◆◆◆

    帰り道にあるツインズビーチで、貝があるか、見てきました。

    ●塩樽浜(しおだるはま)

    塩樽

    あまり見られませんでした。

    日によって、天候によって違うので、ないとは言えません。

    ●小水浜(こみずはま)

    小水浜

    ここには、貝がありました。

    貝1

    ベニガイもあるようです。

    貝2

    巻き貝がありました。

    標本を見ると、

    標本5

    バイという貝がありました。標本は便利ですね。

    壱岐で見られる貝が、少しずつわかるのはおもしろいことです。

    お世話下さったみなさん、ありがとうございました。





    山崎 乙宮大明神

    • 2011.01.23 Sunday
    • 17:18
     2011.1月23日(日)
    【今日はね・・・・・】 

    海2

    静かな冬の海ですが、一歩ずつ、春に近づいています。

    光が、柔らかくなってきました。

    【石田町山崎  乙宮(おつみや)大明神】

    山崎5

    山崎は、石田町から芦辺に向かってくる途中にあります。

    小さな漁村ですが、遠くに、大きな鳥居が見えました。

    行ってみましょう。

    山崎1

    ちょっと高台になって、海を見下ろせるところにありますね。

    豊漁や安全祈願でしょう。

    山崎3

    「乙宮大明神」と書いてあります。

    散歩のおばちゃん達に会ったので聞いてみると、

    「おつみや大明神って言うと。」と教えて下さいました。

    山崎7

    鳥居をくぐって、さらに大きな木の鳥居があります。

    山崎8

    山崎4

    立派な木です。下り。

    山崎9

    大明神様が、お守りなさっているんですね。

    まだまだ壱岐は、奥が深いです・・・・・。

    【御手洗水(おちょうず)の滝】

    今日もお天気がよかったので、御手洗水(おちょうず)の滝に、

    水を汲みに行きました。

    滝1

    途切れず落ちて来る水は、

    太陽の光が反射して、宝石のように輝いていました。

    しばらく、見とれていました。

    どうぞ・・・・・。

    滝2

    滝4滝6

    滝7滝8

    滝9

    滝10

    滝11

    滝12

    滝14

    昔、この地に来て、

    水を絶えることなく流れるようにして下さったという、

    「おこぼう様」、ありがとうございます!!

    って、気持ちになりました・・・・・。

    「壱岐七名水」あと、五水。どこ・・・・???


    貝はなりたい・・・・

    • 2011.01.22 Saturday
    • 23:36
     2011.1月22日(土)
    【今日はね・・・・・】 

    春

    今日は、いいお天気になりました。

    春 遠からじ・・・・、というような光に見えました。

    島に流れ着く貝を拾いに行きました。

    海

    青嶋公園です。あんまり下りたことはないのですが、

    海2

    引き始めで、足が埋まるので、歩けません。

    貝1

    少しだけにして、ここは、出直します。

    海3

    公園の裏側には、貝殻がたくさんありますよ。

    おやっ!?

    橋の手すりに何か・・・・?

    フン

    ははは、鳥のフンです。よく見ると、種がたくさん見えます。

    青嶋公園にある実を食べた鳥が、

    種を運ぶんですね。この手すりにある種、海に落ちるかなあ・・・・・。

    海苔

    青嶋公園のそばの海には、青のりの養殖があります。

    青々としてきましたね。

    この辺りは、牡蠣・青のり・真珠の養殖場があるので、

    きっとよい漁場なのでしょうね。

    カキボ

    その前の岩場で、カキボ狩りをしているおばさんがいます。

    これが、おいしいんです。

    昨日みたいに、お吸い物にしたりフライにしたりします。

    今から旬なんですね。

    貝2

    今日も、大浜、筒城浜で貝を拾いました。

    これを使って、何か作りたいですが、今は浮かびません。

    貝は、何になりたい???

    貝3

    巻き貝がおもしろいです。

    貝4

    形もおもしろいです。

    貝5

    どこか遠くの山奥で、葉っぱで御殿を建てたおばちゃん達がいるように、

    壱岐の貝を使って、特産になるものを作れたらいいなあ。

    アイディア、降りてこい・・・・・。

    ◆◆◆◆◆

    イチゴ

    壱岐産いちご(佐賀ほのか)が、収穫時期を迎えたようです。

    イチゴ狩りに行った健寅さんが分けてくれました。

    イチゴー!!

    「ありがとう!!」

    夕焼け

    今日も、やさしい夕日が、壱岐を包みました・・・・・。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
    << January 2011 >>

    みんなのブログ

    TIME

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM